2025年は全域で昨年より飛散が少なめの予想です。

【2025年】

   
4月20日 0個
426個

300-1300
 
4月25日 1個
674個

2500-3500
 
 
4月27日 1個
585個

4500-5500
   
4月26日 1個
1999個

4500-5500
4月27日 1個
3962個

9000⁻10000

詳しい花粉飛散状況はこちら
青森県の今日明日(今週)の飛散予測はこちら

県内各地の飛散情報


青森市
八戸市
弘前市
むつ市
五所川原市
初観測日 3月20日 2月4日 2月3日 3月10日 3月11日
飛散開始日 3月20日 2月17日 3月9日 3月10日 3月11日
本格飛散開始日 3月21日 2月28日 3月11日 3月21日 3月12日

 自分がいつ頃発症したかで、花粉に対する感受性(敏感さの程度)が判断できます。飛散開始日前に発症する方は感受性の高い方です。また飛散開始日後、特に本格飛散開始日後に発症した方は感受性の低い方です。

 自分の花粉に対する感受性を知ることにより、上記の各飛散開始日情報をセルフケアや治療開始の目安として役立てて下さい。(出来れば早め早めの治療をお勧めします)





   スギ花粉飛散予測グラフはこちら

本格飛散となったため更新を終了します。


飛散は収束に向かっているようですが、まだ少量の飛散はありますので、花粉対策は継続ください。
2025.4.14
各地で本格飛散となっていますので、ご注意ください。
2025.3.23
気温が高くなる日が続く予定です。本格的な花粉の飛散が始まる可能性がありますので、早めの対策・治療を心がけてください。
2025.3.19
弘前市で3月11日、むつ市で12日に本格飛散開始となりました。
2025.3.12
五所川原市で3月11日に飛散開始、12日に本格飛散開始となりました。
2025.3.12
弘前市で3月11日が本格飛散開始日となりました。八戸市では大量のスギ花粉飛散が観測されています。
2025.3.14
むつ市で3月10日飛散開始、五所川原市で3月11日初観測となりました。花粉症対策を心がけてください。
2025.3.13
弘前市で3月9日が花粉飛散開始日となりました。花粉症対策を心掛けて下さい。
2025.3.11
2月28日 八戸市では本格飛散に入りました。十分な花粉対策をお願いいたします。
2025.3.3
2月17日 八戸市で飛散開始日となりました。重症化予防のため、早目に治療を開始しましょう。
2025.2.19
2月17日 青森市、五所川原市の花粉観測を開始しました。
2025.2.18
2月3日八戸市で観測開始、2月4日に初観測となりました。
2025.2.8
2月3日 弘前市で初観測となりました。花粉に敏感な方は症状がでると思われますので、重症化予防のため、早目に治療を始めましょう。
2025.2.4
1月27日 むつ市での観測を開始いたしました。
2025.1.28
1月25日から弘前市で観測を開始しました。
2025.1.27
花粉予測グラフの更新を1月21日から開始いたします。
2025.1.21


Copyright(C) 青森県花粉情報研究会. All Rights Reserved