|
青森県全域でスギ花粉飛散が終了いたしました。今年の情報更新はこれで終了いたします。
|
2022.5.17
|
|
青森市は4月30でスギ花粉飛散終了となります。
他のエリアもそろそろ飛散終了となるでしょう。
|
2022.5.9
|
|
県内全域で大量飛散は落ち着いてきましたが、
まだ飛散は続いています。八戸地区はまだ多めの飛散がみられます。
花粉対策にもう一息ご留意ください。
|
2022.4.26
|
|
全域で予測以上の大飛散となっているため、いつも以上に花粉対策にお気を付けください。
|
2022.4.12
|
|
県内全域で本格飛散となっています。十分な花粉対策を行いましょう。
|
2022.3.29
|
|
八戸、五所川原では、かなり多量の花粉飛散となっております。花粉対策にご留意下さい。
|
2022.3.27
|
|
県内全域で飛散開始となりました。八戸、弘前、五所川原はついに本格飛散です。ますますの花粉症対策をご留意ください。
|
2022.3.24
|
|
まだ県内全域で花粉飛散はない~少ないです。天気予報では十分に気温が上がる日はまだ少ないようですが、週明けから好天の日が増えるため花粉飛散の増加にご注意ください。
|
2022.3.18
|
|
五所川原市で3月15日から連日の花粉飛散が認められ、飛散開始日となりました。
|
2022.3.18
|
|
3月15日五所川原市で初観測です。
|
2022.3.18
|
|
八戸市は3月11日に本格飛散開始となりました。花粉対策にますますご注意ください。
|
2022.3.13
|
|
八戸市は3月5日が飛散開始日となります。八戸市では少量ずつの飛散が続いています。天気、気温で増えていくと思われます。ご注意ください。
|
2022.3.9
|
|
各地で観測開始しています。観測早々、2/25八戸は初観測、弘前で飛散開始となりました。ご注意ください。
|
2022.2.28
|
|
八戸市で花粉観測開始となりました。
|
2022.2.25
|
|
雪のため、各地の観測開始が遅くなっておりますが、むつ市のロータリーで
微量のスギ花粉が2月18日以降時々観測されています。ダーラム式ではないため、公式な初観測にはなりませんが、微量のスギ花粉飛散は各地であると思われますのでご注意ください。
|
2022.2.25
|
|
むつ市で2月14日から観測を開始しています。
|
2022.2.17
|
|
日々の最高気温が低く推移しているので、飛散開始日は例年より遅くなりそうです。3月中旬頃と予想されます。ただし、敏感な方は、晴れた日、高気温の日には観測前の2月でも症状がでることがありますので、ご注意ください。早め早めの治療開始を心がけてください。
|
2022.2.17
|
|
HPの更新を開始いたします。
|
2022.1.22
|
|
1月下旬から情報更新を開始する予定です。
|
2022.1.1
|